作家紹介
陶器
- 佐藤窯(佐賀県三養基郡) 佐藤華祐さん
- 国造焼(鳥取県倉吉市) 山本佳靖さん
- 徳太郎窯(佐賀県大町町) 長尾徳太郎さん
- 224(佐賀県嬉野市) 辻諭さん
郷土玩具
- 尾崎人形(佐賀県神埼市) 髙栁政廣さん
- のごみ人形(佐賀県鹿島市)のごみ人形工房
- 弓野人形(佐賀県武雄市) 江口人形店
木製品
- 工房Baum(佐賀県有田町)釣直也さん
錫(ピューター)
- デコイ(佐賀県三瀬町) 藤瀬大喜さん
石鹸
- Savon de Rin(佐賀県大和町)
手ぬぐい
- にじゆら(大阪府堺市)
アクセサリー・ジュエリー
- SENTE(福岡県博多区)
しおり・ポストカード
- 訓子(京都府)
- mouri graffiti(佐賀県佐賀市)
飲食物
- 友桝飲料(佐賀県小城市)
- 百年ピクルス(佐賀県鹿島市)
- 野の風(佐賀県塩田町)
尾崎人形 髙栁政廣さん

尾崎人形は佐賀県神埼市尾崎地区で700 年以上の歴史があるとされる郷土民芸品です。ほとんどが土笛になっていて、素朴な音色で音を奏でます。

高柳さんは現在唯一の尾崎人形継承者。昔、尾崎地区が焼き物の里として瓦や火鉢などを作っていたころを知っておられる数少ない方の一人でもあります。昔からの伝統色を大切にしながらもなんとなくポップな人形たちは、若い方にも楽しんでいただいています。